国内外のアンティーク家具・ブランド家具が最大50%OFF!

日本で一番あなたのわがままを叶えるアンティーク家具屋

  • ご注文・ご相談・お問い合わせ

    0294-70-3730

  • 無料査定・買取ご相談

    0120-719-556

電話受付:10:00〜17:00 定休日:土・日・祝

選ばれる理由

リメイク

オーダー家具

家具買取サービス

» 全商品一覧を見る

価格

円 〜

mm 〜 mm

高さ

mm 〜 mm

奥行き

mm 〜 mm

フリーワード

この条件で検索

TOP> ナラ

ナラ

1802

誰もが知るどんぐりのなる木「ナラ」。木の実だけではなく木材としても昔から親しまれてきました。
素朴な美しい見た目や頑丈な木質を持つため、古くから家具材だけでなく幅広いシーンで活用されています。
欧米に生息する「オーク」と種類も見た目もよく似ていて、市場では「ナラ=オーク」として扱われていることが多いです。
ラフジュ工房では、アンティークから現代まで様々な種類のナラ材家具を取り揃えています。

『ナラ材』とは?

3色の商品タイプのマークについて

ナラ

 

 

 

ナラ(楢)材とは?

「ナラ」とは、ブナ科コナラ属の落葉広葉樹のことです。
日本に自生するナラは6種類ありますが、一般的に木材として使用されるのは「ミズナラ」という種類です。
伐採時にたくさんの水を噴出するほど水分の含有量が多いため、この名が付きました。
寒冷な地を好み、何百年も生きる長寿の木で、大きいものは樹高35mにまで達し、別名「オオナラ」とも呼ばれています。
淡い優しい色味と美しい木目が特徴で、とても丈夫な木質を持つため家具材や建築材、船舶材、洋酒樽など様々な場で使用されています。 中でも良質な北海道産は「ジャパニーズ・オーク」と呼ばれ海外でも人気を集めました。 現在では数が少なくなり、海外での輸出入の制限もかかったことで、大変希少な木となりました

ケヤキ材とは?魅力に注目

古くから多くの人に愛され続けてきたナラ材にはたくさんの魅力が詰まっていますが、主にこちらの3つが大きな魅力として挙げられます。

  • 木目が美しい

    ナラを柾目に切り出した時に「虎斑模様」という虎の縞模様に似た杢目が現れることがあります。
    装飾性の高いその杢目は大変美しく、光を受けると銀色の光沢を放つことから「シルバーグレイン」とも呼ばれ、珍重されてきました。 高樹齢の天然木で、尚且つ上質な木でないと虎斑模様は現れません。

  • 耐久性・耐水性が高い

    広葉樹の中でも特に硬く、重厚で、高い耐久性を持っています。傷や凹みにも強いため家具材に非常に適しています。
    さらに木の中に含まれている「チロース」という成分により耐水性も高く、その特性や香りの良さを活かしてウイスキーの熟成樽としてもよく使われています。
    防虫効果も高いことも特徴の1つに挙げられます。

  • 経年変化を楽しめる

    はじめはナチュラルな優しい色味をしていたナラ材も、使い込むほど色味を深めていきます。濃く深い飴色へと変化したナラ材もまた美しく、重厚感ある佇まいを楽しむことができます。
    定期的にオイルやワックス等でメンテナンスを行えば、さらに艶やかで美しい姿を味わうことができます。


『ナラ(楢)材』を深掘りしたい方はこちら!▼


アンティーク辞典 『ナラ』

『ナラ材』を使った家具のインテリアコーディネートはこちら!▼


レトロなガラスケースでかわいらしく。ナチュラルなスイーツカフェ

レトロ雑貨とペイント家具で彩る、春らしいカジュアルなダイニング



店舗・ショップの情報はこちら