座卓?ローテーブル?使い方で選びたいセンターテーブルの高さ
リビングの主役家具といえば、やっぱりソファですよね。 でも、その周辺の家具の選び方は、生活スタイルによって変わるもの。たとえば、ワンルームの一人暮らしだったら、寝るのも食事も一つの部屋で済ませますよね。 それぞれの用途によって、しっかり……
2014.12.25
NEWリビングの主役家具といえば、やっぱりソファですよね。 でも、その周辺の家具の選び方は、生活スタイルによって変わるもの。たとえば、ワンルームの一人暮らしだったら、寝るのも食事も一つの部屋で済ませますよね。 それぞれの用途によって、しっかり……
2014.12.25
NEWゲームやおもちゃなど、テレビや電子機器に左右されるような "家遊び" が主流になってきましたよね。このご時世で全部を取り上げてしまうのは難しいかもしれませんが、やっぱり本から吸収できるものは多いんです。 読み聞かせを毎日の習慣にしたり、パ……
2014.12.24
あなたはお手持ちの家具の手入れの方法、ご存知ですか? 部屋の掃除はしても、家具の手入れまでは頻繁にやらないなんて方もきっと多いでしょうし、"手入れをしなければいけない"という認識自体がそもそもあまり無いのではないでしょうか。 日頃のお手……
2014.12.23
毎日使うからこそ、掃除などの時つい見逃してしまいがちなところ、ありますよね。あなたはどこか、思い当たりませんか? 知らない間にほこりやカスが付きやすいのがソファやカーペットですが、盲点になりがちなのが収納棚の中。特に割れ物がズラッと入って……
2014.12.21
おしゃれなカフェに行くと、ここ最近よく見かけるちょっと無骨な作業台。実際に近くて見てみたら、学校の図工室や理科室で使われていた大きなテーブルで、空間が変わるだけでなんだか魅力的に見えるから不思議ですよね。 自分が幼い頃使っていたものがこん……
2014.12.20
世界の家具で見ても、上品なエレガントさなら右に出るものはいない、イギリスアンティークの世界。洋家具ならではの"重厚感"を、日本の民芸家具も影響を受けているものの、その装飾性は似てるようで結構違います。 イギリスアンティーク家具の特徴は、大……
2014.12.17
「リビングの買い物」で真っ先に思いつくものと言えば、やっぱり「ソファ」ですよね。 座り心地は絶対に欠かせない条件ですが、最初に悩んでしまうのが色やデザイン。ソファ単体の"見た目"を重視して購入したら、部屋のコーディネートに全然合わなかった……
2014.12.16
食事中ちゃぶ台をひっくり返してすごい剣幕で怒る。 そんな典型的な昭和の頑固おやじの姿から、「順調に進行している物事に介入して、振り出しに戻してしまうこと」の意味を持つ「ちゃぶ台返し」と言う慣用表現まで生んだ、レトロな庶民派家具ちゃぶ台。 ……
2014.12.16
曲げ木細工が施された椅子は、エレガントな曲線を描くフォルムがとても魅力的ですよね。木の繊維を絶たずに曲げて使用することから頑丈さも兼ね備えており、日常使いのダイニングチェアとしても人気です。 しかし!一重に「曲げ木を使った椅子」と言っ……
2014.12.15
家具を選ぶ時、木材にちゃんと、こだわっていますか?最近では、自然木の風合いが活かされた「無垢材」を好む人が増えていることにともない、木材そのものに関心が高まってきています。 そんな数ある木材の中でも、日本製の家具の定番材の一つなのが「楢(……
2014.12.14