【お客様のレビュー】兵庫県 風様 和製アンティーク収納棚ご購入「本当に良き出会いを有り難うございました」
居心地の良さ、カメラからのぞいたよう時の様にどこからのショットも素敵である事、小さな野の花が一輪そこに咲いているだけで心がホッとする・・・そんな小さな幸せが身の回りに沢山あれば生き方さえも変わるのかも。 自……
2025.01.23
居心地の良さ、カメラからのぞいたよう時の様にどこからのショットも素敵である事、小さな野の花が一輪そこに咲いているだけで心がホッとする・・・そんな小さな幸せが身の回りに沢山あれば生き方さえも変わるのかも。 自……
2025.01.23
引越しの前に購入しました。 趣味の骨董の器にぴったりの飾り棚で、満足していま~す。 【ラフジュ工房より】 かわいいダックスちゃんと……
2025.01.23
古い家具の温かさが心地良いです! ラフジュ工房さんから我が家に来た家具たちと、毎日生活しています。 玄関から居間まで、お気に入りの家具がたくさんある我が家です。 (PS:写りがあまり良くないのですが、写……
2025.01.23
れんが造りの喫茶店を長年しておりましたが、家の建て替えを期にお店もリニューアルしました。 アンティークの感じを出したくて、自分たちで塗った天井や壁やドアそんな店内には、ラフジュ工房さんのテーブルやベンチが雰……
2025.01.23
忙しい仕事の傍らしっかり自炊したいと思い、作業スペースの拡大できる様なダイニングテーブルを探していました。現代のダイニングテーブルはマンション事情もあり、どんどん低くなっているのだそう。市販のものには理想のテ……
2025.01.23
映画「羊たちの沈黙」のイメージです。まだまだ道半ばですが、ラフジュオリジナルの飾棚から、イメージが湧いてこの構成になっていきました。 ちょっと気持ち悪いかもしれませんが、この部屋のメインポイントになっていま……
2025.01.23
無事に届き、とっても気に入っていることをお伝えしたかったのと、撮った写真を見ていただきたかっただけなのですが。。。 部屋の中は古家具、ブロカント&アンティーク雑貨がたくさんで、ラフジュ工房さんで買ったナラ材……
2025.01.23
キッチンにラフジュさんで購入したダイヤガラスの収納棚と銀モールガラス窓を置きました。収納棚はガラスケースとどちらがいいのかかなり悩みましたがこの収納棚にして本当に良かったです。とっても収まりがよく使い勝手もよさそ……
2025.01.23
Q1.アンティーク家具が欲しいと思ったのはいつ頃からですか? また、きっかけは何でしたか? 【お客様ご回答】 6年前、家を建てることが決まってから。 Q2.アンティーク家具のどのよ……
2021.08.10
東京都目黒区。 住宅やマンションが立ち並ぶ通り。 その並びに『段ボールの山』出現! 高橋様、素敵な笑顔で出迎えてくださいました。 この度お届けさせていただいたのは、9尺重ね水屋箪笥上・下段、ローボード、鏡フレームの4……
2020.04.06
玄関を入ると、風情溢れる格子戸がある 豊かな自然と歴史が息づく古都・奈良。 近鉄奈良駅から10分ほど歩き、のどかな住宅街の一角に今回の取材先・Yさまのご自宅はあります。 一見するとおばあちゃんが出てきそうな昭和の長屋から出迎えてく……
2017.03.07
小さな男の子が、つかまり立ちするように 大きな棚の引き戸に手を置いて、今にも開けようとしている様子。 愛らしい一枚の写真は、石井さまファミリーから前もって送られていたものです。 もうすぐ2才になる息子さんとご夫婦、3人暮ら……
2017.03.06
Iさまのリビングルームには、世界中から色んな品々が集まっています。 例えば、現代アートのような南米の器や置物がそこここに。 他にも、イランの遊牧民が羊の毛を使って作るギャッベという絨毯。 1畳ほどの大きさがあって、ライオンや、子孫繁栄……
2017.02.28
神戸市某所、穏やかな風に揺れる青い樹々を横目に、小高い丘の上にある脇本さまのお宅にお邪魔しました。 3人の娘さんと旦那さまの5人家族の脇本さま。 玄関を上がってすぐのリビングの、大きな窓のそばにラフジュ工房でお買い求めくださった"脚……
2017.02.27
明石大橋が見える坂の上に武吉さまのご自宅はありました。 微かに海の匂いを含んだ風が心地よい、神戸の住宅街です。 武吉さまとちょっぴりシャイな猫の菊ちゃんに迎えられ、ブラウンの扉を開けると広々とした吹き抜けのリビングダイニング。 「好き……
2017.02.24
梅雨の晴れ間。 東京の空は青く、強い日差しの中、歩けばじんわり汗ばむような陽気ですが、八王子市にあるbongoさま宅への道のりは緑にあふれ、木陰を通り抜ける風は心地よいです。 マンションの1室を探していると、「こちらです」との声。 振……
2017.02.21