古唐津焼・唐津焼の買取実績
日本には数多くの焼き物の名所があります。肥後国(現在の佐賀県~長崎県)もそのうちのひとつです。そして、ここで生まれた焼き物を「古唐津焼・唐津焼」といいます。
唐津焼 の歴史は、今から450年ほど前にさかのぼります。肥後国を治めていた当時の領袖が、現在の朝鮮から陶芸家を日本に招き、そこで陶器の生産を始めたのが最初といわれています。なおこの時期に作られた唐津焼は、特に「古唐津焼」と呼ばれていて、現在も根強い人気を誇っています。
古唐津焼・唐津焼は、時代が近代に近づいてなお、伝わってきた当時の手法・技法を守って作られています。陶器らしい素朴さとともに力強さを持った古唐津焼・唐津焼は、日本の陶器文化を語るうえで無視できない存在です。
ラフジュ工房では、伝統の技法が息づく古唐津焼・唐津焼の買取を行っています。